All in one Concrete material for Architecture 説明

こんばんは、makoto@virtualDiyerです。

今回は、UE4マーケットプレイスに出品した、

「All in one Concrete material for Architecture」の
紹介と機能説明です!

マーケットプレイスから来た方、
ありがとうございます。

そうでない方も、ありがとうございます。

みなさん、

こんなことできるんだ~

とか、

自分ならこうしようかな~

とか、思いながら眺めていってください!


早速ですが、
このMaterialだけで
つくった絵がこちらです!

ここに使用されている、腰壁、柱、梁、天井、床、(あとおまけの机椅子)はすべて同一のMaterialを親とするMaterial Instanceで制作されています。

下の動画は、シーンの制作demoですので、よかったら見てみてください。

Material Instanceはこのようになっています。

各種パラメータを変えることで、様々なパラメータを変更することができます。

基本的な仕様としては、

  1. ピーコン跡の「位置」「並び方」「個数」の変更

  2. コンクリートの目地の間隔を調整

以上の二つを、

㎜単位で指定して

行うことが可能です。


それでは説明していきます。。

簡単なパラメータごとの挙動を示したデモムービーがこちらになります。(最終更新2019/5/27)

動画でも変更している、マテリアルインスタンスのそれぞれのパラメータを詳しく説明します。

1.Concrete Parameters (コンクリートに関するパラメータ)

  • Dirt Intensity:汚れの強さ
  • Normal Intensity:ノーマルの強さ
  • Roughness:ラフネスの強さ
  • X,Y,Z offset(mm):XYZ方向それぞれに㎜単位でテクスチャをオフセット
  • Tile height,width(mm):コンクリートの目地間隔、最大1800㎜まで。

2.Plastic Cone Parameters (ピーコン跡に関するパラメータ)

  • 6,8 plastic cones:チェックすることで、それぞれ6個、8個のピーコン跡があるコンクリートになる。(両方チェックナシでは4個の跡)
  • Vertical arrengement:チェックすることで、ピーコン跡が垂直方向に並ぶ。(6,8 plastic conesにチェックが入ってるときのみ)
  • Plastic cone position A,B(mm):ピーコン跡の位置を指定(詳細は下図)
  • Plastic Cone Shadow intensity :ピーコン跡の影の濃さ

3.Texture

  • Concrete Texture:コンクリートのテクスチャ、解像度は4096×2048で現実の3600×1800のサイズに相当。
  • Dirty Texture :コンクリート側面の汚れのテクスチャ、解像度は2048×2048
  • Dirty Texture(Top):コンクリート上下面の汚れのテクスチャ、解像度は2048×2048
  • Normal Texture:コンクリートのノーマルテクスチャ、解像度は4096×2048で現実の3600×1800のサイズに相当。

4.Other

  • Invisible when approaching:チェックすると、プレイ中など、カメラが近づくと透明になる。
  • Texture mode:チェックするとメッシュの中心を基準にテクスチャを貼る。チェックナシでは、ワールド座標系でテクスチャを貼る。

4.Otherの挙動に関しては、こちらのツイートを参照しながら、自分で試してみてください。

 

※そのほかの機能

インスタンスでの機能ではありませんが、頂点ペイントを用いて、汚れの強弱を部分的に変える機能があります。
適用するメッシュがある程度頂点がないと使いづらいかもしれませんが、同一メッシュの表裏で汚しの量を変えられます。

こちらのツイートを参照してください(またはUE4のドキュメントをご覧ください!)

デフォルトは白でペイントされている状態で、汚しが入っています。
薄くしたい場合は灰~黒で頂点ペイントを塗ってみてください。

 

 

….….以上で機能説明は終了になります!

 


 

なにか質問等ございましたら、メールアドレス(ohno.atsumako@gmail.com)か、
TwitterのDMにいただければと思います!

ご購入を考えている方も、ただ質問したい方でも、ご連絡ください。

 

駆け出し「建築×UE4 製作者」への支援だと思って購入いただけますと泣いて喜びます、、、!

それでは。

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA